カテゴリー
パナシ

136,父親像


 小学校四年の時、三歳の弟が百日咳にかかった。

雪深い山村で、医者に行くにも片道で五時間。

医者に行かせてくれと頼むおふくろに、祖父は「寝てりゃ治る」と言った。

医者はぜいたくだった。大工のおやじは請負先で寝泊まりして留守がちだった。

病状は悪くなる一方で、ある夜、もがり笛のような呼吸を繰り返した。顔をゆがめ、目をカーッと見開く断末魔の苦しみを見て私は泣いた。

泣き疲れて眠り込んでしまった。

夜明け前、おふくろの子守歌が聞こえてきた。

素肌に弟を抱き寄せ、「ごめんしてくれよ。オレに力がないばっかりに…」。

そばに寄ると、涙も見せずに私に末期の水を取らせた。

「よく見ておけ。人の命とはこういうものだ」。

祖父を、家にいなかったおやじを恨んだ。

昼ごろ、おやじは小雪の中を帰ってきた。

黙ったまま、白い布をはいだ。涙が見えた。立ち上がると、裏庭に行き、ガンガンやり始めた。弟のひつぎを作る姿が見えた。

痛々しかった。が、恨みは残った。

「おやじなんて…」。存在そのものを気持ちの中から消そうともした。

もともと存在感が薄かった。子供の頭の一つもなでるわけじゃない。人生訓をのたまうタイプでもない。大工仕事を誠実にこなしても、家庭には無頓着だった。

建前の祝儀で酔って帰り、稼いだ金はそのまま祖父に渡していた。祖父の言うままだった。

おやじから教えられたことはない。生活の知恵も、科学する心も、疑うことも、信じることも、すべておふくろから教わった。

 高校の願書が締め切られる前「もう三年勉強させてやって欲しい」と言う担任に、「オレが死にものぐるいでがんばるから」と言ってくれたのもおふくろだった。

 すでに、浅草のブラシ工場に就職が内定していた。おやじのような男にはなりたくない。そう思い続けてきた。

 そんなおやじにも、若い日のロマンはあった。十七か十八で浪曲師を夢見て、ゆかた一つで家出し、人気浪曲師の門をたたいた。ずーずー弁でうなったんでしょう。すぐに連れ戻されてしまった。

 私も、高校を出て十二年勤めた銀行を辞めた。子供の頃の夢が忘れられず、当時は浮き草暮らしの漫画家の道を選んだ。

その時、初めておやじに親しみを覚えた。やはり血を継いでいるのか。

 おやじは結局、時代とその貧しさから抜け出せなかったのだ。恨む気持ちは、もうないが、

おやじって何だ?と聞かれたら、たぶんこう答える。

死にものぐるいで家族を守る、そういう存在こそがおやじなんだ、と。

      矢口高雄
   1993年3月29日朝日新聞より

この記事当時は53歳でした。

 2020年11月20日に81歳でなくなられた「釣りキチ三平」などの作品で有名な漫画家矢口高雄さんの「父親への思い」です。28年ほど前、新聞で見つけ、共感することが多く、涙しながら読んで、切り抜いておいたものです。

大きなハマチが釣れたと近所の釣り好きからいただきました。
父親は富士の山のように在りたいが…
厚生労働省承認/眼科用医療機器【視力回復装置 超音波治療器「アイパワー」】

高齢者の見守りカメラ
みまもりCUBE*インターネットが要らないカメラ*



作成者: パナシ

雑学大好き、何でもやりっぱなしが多い。

「136,父親像」への1件の返信

[…] 101,これは良い   102,仕事は人を選ばず  103,吾唯足知  104,近所とは仲良く 105,塩と砂糖を描く  106,最近の田舎   107,適度な甘さ  108,マニュアル言葉  109,+と- 110、ええ奴やんか 111,よく頑張ったね  112,「思い込み」の利用  113,3Vと3S  114,英雄は意図して作る  115,身近な毒物  116,よき若者多し  117,良いと悪い  118,元気と勇気  119,小笑話  120,「遊び」が大事  121,男言葉女言葉と溺愛   122,記憶力  123,なぜ左回りなの?  124,自然体から学ぶ  125,ニホン?ニッポン?  126,読点と句点   127,雷   128,大きいと太い  129,卍の意味は?  130,歯科医院での光景    131,先人に学ぶ  132,アリだったら?  133,かえるのぴょん  134,個人情報保護の陰で  135,これは何?  136,父親像  137,リラックスタイム   138,あの時は   139,ほぼ69cm  140,心の傷  141,食べて大丈夫?  142,界面活性剤  143,村を守る  144,自分の言葉をつかえ  145,蜘蛛の糸  146,家族の支え  147,変わりゆく言葉   148,螺子(ネジ) […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です