コンテンツへスキップ
息子が聞いてきた。
「お父さん、シマウマって、おもしろいね。」
「どうした?」
「何であんな縞々になっているのかなあ?」
「シマウマだからだろう。」
「だから、何であんな模様なのかなあと思って。」
「そんなのどうでも良いじゃないか?
馬の中から、突然変異で生まれたんじゃないのか?」
「だけど、何か良い所がないと生き残ってこれなかったんじゃないの?」
「それもそうだな。」
すると台所で料理を作っていたお母さんが
「それねえ、前にテレビでやっていたわよ。あなた、DVDかカセットテープに録画したと思うけど…。」
「そうかなあ?探してみるよ。」…
…
「あった!これだ!」
「お父さん、TVに映してよ。」
「ああ、すぐやってみるよ。」
内容はこうだ。
シマウマの縞模様について…
今までは、天敵の眼を錯乱させるカモフラージュの為と思われていたが、ライオンなどの動物は、人間ほど視力がよくない。縞模様であろうがなかろうが関係なく見えることが分かりこの説は成り立たない。
次に出てきたのがシロと黒の模様で温度差が生じ、そこに対流が出来て体表を冷やす働きではないか?検証してみる→白と黒の模様の服で普通の服と比較→ほとんど差がないのでこの説もなりただず。
次に、アフリカのツエツエ蝿との関係で考えた。すると、ツエツエ蝿はこの縞模様を嫌うことが分かった。
他の検証→いくつか同じ造りの家を建て、その一つにシマウマ模様を付ける。
なんと、ツエツエ蝿が近寄らない。シマウマ模様を他の家に変えてもその家にツエツエ蝿は寄ってこない。
ツエツエ蝿を捕まえて吸血した血液を調べてもシマウマのものは見つからなかった。
また、ツエツエ蝿の生息地とシマウマの生息地が重なることからツエツエ蝿対策で生き残って進化してきたのでは?現在、これが一番の理由ではないかとされている。
(NHKダーウィンが来た)2017年9月23日放送
「お母さん、ありがとう。よく分かったよ。みんなそれなりの理由があるんだね。」
「私も勉強になったよ。一度見たのに忘れていたんだなあ。」とお父さん。
「じゃあ、シマウマのあの模様は、みんな同じなのかな?」
「一頭一頭、違うらしいわよ。」
「フーン、そうなんだ。明日、花ちゃんに教えてやろう。」
「母さん、今日のパジャマ、縞模様のにして!」
「あなた、日本の蚊に効くと思うの?すぐ調子に乗るんだから…」
「僕もその方が良いなあ。やってみないと分かんないものね、お父さん。」
「はい、はい。分かりましたよ。」
関連
「354,なぜ縞模様?」への2件の返信
[…] 351,AIを考える 352,大川署長353,スバルの漢字は? 354,なぜ縞模様? […]
[…] 351,AIを考える 352,大川署長353,スバルの漢字は? 354,なぜ縞模様?355,仕掛け学 356,みんな夢の中357,枝豆 358,上の階の音359,またやっちゃった 360,反対だよ361,総論賛成各論反対 362,葬儀の変化363,ハハハ 364,崩れるサルの村365,まさか?そんな? 366,鶏と卵367,橋本大輝選手 368,気づき、意欲369,車のナンバー […]