カテゴリー
タグ: トイレ掃除
私たちの班は12人くらいで、男子トイレを清掃することになった。
昼食時、同じ班なので一緒に食べた。
「いらっしゃいませ!」と声をかけてくれた店員さんの顔を見て
トイレ掃除に参加した生徒の感想から
私は最初、部活動の顧問の先生から、トイレ掃除の話をされた時、
「何でそんなことをやらなくてはいけないんだろう?」と、正直、不満の気持ちでいっぱいでした。
しかも”素手でやる”という話を聞いた時は、「絶対やりたくない!」と思っていました。
部活動の一環だったし、他の子も行くのに私だけ行かないのはよくないと思い、参加することにしましたが、しぶしぶ行くことになり、不安の気持ちでいっぱいでした。
しかし、掃除に学ぶ会の方々からお話を聞き、説明を受けているうちに、
「”トイレ掃除”というみんなが嫌がるようなことに対して、こんなにまで真剣で熱心に取り組んで人がいるんだ…。」と、驚き、また、感動しました。
担当の方から最初、「一時間、無言で掃除してください。」と言われたときは、”長い”と、感じていた時間も、作業を進めるにつれて、あっという間に過ぎていきました。
「手を守るクリームを塗ったからって、本当に大丈夫なのかな?」と不安だった気持ちも時間が経つにつれて忘れていき、
気が付けばトイレの下の水が溜まってぬるぬるしているところまで手を入れている自分にビックリしました。
私がいろいろ抵抗があると感じていた全てを、普通のことのようにやっていた掃除に学ぶ会の方々のことは本当にすごいと思いました。
「トイレ掃除をさせてもらう。」と顧問の先生が言っていましたが、その表現の意味が、最初は、しっくりこなかったけど、掃除が終わってみれば「今日は掃除をさせてもらえて本当によかった。」と、自然にその表現が出てきました。
きっとトイレを磨きながら、自分の心も同時に磨いていたんだなと思います。
心は取り出して磨けないけれど、心を磨くってそういうことなんだと分かったような気がしました。
「トイレ掃除をして学んだこと」は、沢山あってうまく言葉にできませんが、トイレに対する考え方は、変わりました。
自分がいつも、なに気なく使っているトイレは、実は誰かが掃除してくれていることを考えると、感謝の気持ちが本当に大きくなりました。
次もトイレ掃除に参加させてもらえたら、また違う自分を発見することができると思うので、機会があったら是非参加したいです。(NTKS高校 二年 少林寺拳法部 Kさん)
※イエローハットの創始者である鍵山秀三郎さんが、一人で始めたトイレ掃除が「日本をきれいにする会(掃除に学ぶ会)」となって、日本はおろか海外にも広まっています。上の文は、NTKS高校のトイレで一緒に清掃活動したKさんの素直な感想です。60分でわかる!「VEGAS/Movie Studio」3 キーフレーム編
1か月で最大300レッスン聞き放題!NOVA LIVE STATION
名探偵コナンのキャラクターと一緒に思考力を育てる通信教育「ワークブック」