カテゴリー
パナシ

36,てめえら、ぶっ殺すぞ!

ある駅周辺での話です。

 三人の学生が大学から帰る途中、横断歩道を話をしながらゆっくり渡っていました。

 渡るのを待っていた車から
「何トロトロ歩いてんだよ!てめーらぶっ殺すぞ!」
16か17歳くらいの男の子が助手席から罵声を飛ばしてきました。

「はっ?」みんなそう思ったが無視してました。

 駅まで来ると、さっきの車がロータリーで止まっていました。誰とも無く、その車に寄って行って、

「お前、さっき俺たちのこと殺すと言ったよな?俺たちさ、夢も希望もなくて、生きているのも嫌なんだよ。殺してくれよ。」

「うるせえ、消えろ。ぶっ殺すぞ!」

「今、交番のお巡りさん連れてくるから待ってろ!」

「はあ、てめえら、消えろって言ってんだろ!本当にぶっ殺すぞ!」

 …先回りして交番に行った一人がおまわりさんを連れてきました。

「君、殺す!とか言っちゃダメだよ。今、しっかりこの耳で聞いたからな。」…男の子は、顔に不満を表すも無言。

「ところでお母さん、免許証見せてもらえますか?」…

お巡りさんは三人の学生に

「こういう事でよくけんかになるのに君たちは落ち着いて良く対処したよ。きつく注意しておくからそれでいいかな?」

「いいですよ。俺たちは、ただ、ああいうことされると気分悪いから、二度と他の人にもやらないで欲しいだけですから。」

「了解!ありがとう。」

お巡りさんは「お母さん、ちょっと別のところまで来てくれますか?」と…

運転していた母親は、東南アジア系の人のようでした。

母親は、男の子に向かって「ずっとほえてろ!この馬鹿!」と…

お巡りさんは、男の子に「君も後で話を聞くからおとなしくそのまま待ってて。」…

「あれは、なんか他にもあったな。」と三人でいろいろ想像しながら電車に乗りました。
「ざまー見ろ! 調子に乗って、意気がってるから天罰なんだよ。」
「『雉も鳴かずば撃たれまい』だな。」

 それにしても、こういった件は、言った言わないの別の問題に入りがちですが、「殺すぞ!」と言う男の子の生の姿をお巡りさんに直接見せるよう仕組んだ三人は、さすがだと思いました。ましてや、彼らが自分たちだけで対応してケンカになったら、三人の学生たちの方が大人なので、当然、罰せられるだろうし。

   

不語青山

フォトグッズ(Tシャツ)

PC便利グッズプレゼントキャンペーン

36,我会杀了你!

这是某个车站周围的故事。三名学生在谈论从大学回家的路上的人行横道时正在缓慢地过马路。在等待横渡的汽车上,“你们怎么慢慢得走呀!我会杀了你们!”一个大约16或17岁的男孩从乘客座位上尖叫。 “ 阿?”每个人想,但他们无视了。当他们来到车站时,汽车在回旋处停了下来。他们去汽车上说:“刚才你说杀了我们?我们没有梦想或希望,我们讨厌活着。杀了我们。”嘈杂,消失了。我会杀了你们!” “现在我们去岗亭叫警察!”“哦,我正在再告诉你们消失!我真的会杀了你们!”……他们提前去了警察亭。一个学生带来了一个警察。 “别说你杀了他们!我现在已经听到了。”这个男孩对他的脸表示不满,但保持沉默。 “对了,妈妈,您能给我看看您的驾驶执照吗?”……警察回头说向这三个学生,“你们冷静并且很好地处理了这种事情。”“没事儿,我们只是不想让其他人再做一次。”“好吧!谢谢。”“妈妈,请您跟我去别的地方”开车的母亲就像一个东南亚人。母亲对男孩说:“你一直叫下去吧!这个笨蛋!”警察对男孩说:“以后我也问你,所以在这儿请安静地等待。”他们在上车的同时想象着各种各样的事情。 “看看吧!这是一种惩罚,因为那个孩子对别人自以为很神气。”“如果野鸡没有响起,就不应该被枪杀。” 即使这样,这样的案件也容易趋向说不说的门题,但我认为这三个学生提示对警察那个男孩子大叫“我会杀了你们!”的样子是真好办法。更重要的是,如果他们自己处理它并打架,将对三个学生进行惩罚。

36,I’ll kill you!

It’s a story around a certain station.          Three students were slowly crossing while talking about the pedestrian crossing on their way home from college. From the car waiting to cross, “Don’t’ walk so slowly! I’ll kill you!” A boy about 16 or 17 years old screamed from the passenger seat. “Huh?” Everyone thought, but they ignored he. When they came to the station, the car was stopped at the roundabout. They went to the car and said, “Jast naw ,You said you killed us ? We don’t have dreams or hopes, and we hate being alive. Kill us.” Noisy, get lost. I’ll kill you! “” Wait, we ‘ll go to the police box bring policeman here now! “” Oh, I tell you get lost ! I’ll really kill you! “…
One person brought a policeman. “Don’t say kill you! I’ve heard it with my ears right now.” The boy complained about policeman in his face but he was silent. “By the way, mom, can you show me your driver’s license?” … The policeman turn round, asked the three students, “You guys calmly and well dealt with this kind of thing. “It’s okay. We just feel sick when it comes to that, so we just don’t want other people to do it again.” “Okay! Thank you.” “Mom, go with me different. place “The mother who was driving was like a Southeast Asian person. The mother said to the boy, “Shout all the time! This idiot!” The policeman said to the boy, “I will hear you the story later, so wait quietly.”
Three students got on the train while imagining various things. “Look at it! It’s a punishment because he got too carried away .” “If the pheasant doesn’t ring, you shouldn’t be shot.”
Even so, such cases tend to enter the problem saying and not saying, but I thought that the three students who designed to show the raw figure of the boy who said “I’ll kill you!” Directly to the policeman are truly right. Even more so, if they deal with it themselves and get into a fight, three students will be punished.