カテゴリー
パナシ

196,笑顔

美味しそうな古酒。思わずにっこり、早く飲みたいよう。

 着飾った婦人がいる。化粧もばっちり、だが、笑顔がない。
「あなたちより私が一番」という顔で周りの人々を見下し、優越感に浸っている。

この婦人を見て彼は思った。
「この人に欠けているものを、この人は気が付いていない。
どんなに素敵な衣装、どんなに時間と金をかけた化粧、高級な香水、
それより笑顔が大事だということに、この婦人は気が付いていない。
笑顔は誰でも作ることができる。またその笑顔によって心の中も奇麗に浄化され、人を引き付けていくのに…。」

 

ある商店の店主が嘆いていた。「最近客足が少なくなってきて、やりくりが大変だ。」
厳しい顔が益々厳しくなってきていた。

 その店主に、彼(D・カーネギー)は「もしよかったら、私の講演会に来てくださいよ。」と誘ってみた。

「何の講演だ?」

「きっと商売にも役立ちますよ。」

店主は、それ程興味はなかったが、行ってみた。

講演後、講師の彼は、店主に声をかけた。

「店長さん、良いですか?一週間だけ私の言うとおりにしてみてください。」

「何ですか?大変なことですか?」

「いや、簡単なことですよ。今から、一週間、会った人すべてに笑顔で対応してください。家族にもですよ。」

「そんな簡単なことですか?」

「出来ますか?」

「出来ますよ。それくらい。」…

早速、店主の彼は、それを実行に移した。

一番驚いたのは彼の奥さんだ。朝起きて彼は、にっこり「おはよう!」

「えっ?あなた、どうしたの?気でも狂ったの?今までの不機嫌そうな顔はどうしたの?」

「そんな不機嫌な顔をしていたか?」

「そうよ。話しかけるのも恐いくらいだったわよ。」

詳しい事情を説明すると、奥さんも協力して一緒に実行するようになった。

お店に来たお客さんに、笑顔で「いらっしゃいませ!」
すると、不思議なことに、次の言葉がどんどん出てきて、お客さんとの会話が弾むようになった。

一週間後、店はいつ行っても賑わうようになっていた。

「今まで私たちは大事なものを忘れて商売していたんだわね。」

「ああ、お前の笑顔も素敵だよ。」

「あらっ、あなただって。ずっとそうしていると嬉しいわ。」


※偉人と言われる人たちやリーダーとして慕われる人たちは、確かに笑顔がすごい。人々が引き込まれていくはずだ。
笑顔は神様が人間にだけくれたものなのだからうまく使えるといいですね。

         参考「人を動かす」(D・カーネギー著)


カテゴリー
パナシ

116,良き若者多し

 ある日の新聞に次のような投書が載っていました。

 『昼の電車の中、目の前には自分と同年配ながら、いかにも「最近の若者」というような茶髪の学生らしき人が座っていた。
駅で電車が止まると、杖をついた七十歳ぐらいのおばあさんが乗って来て、私たちの前の通路で立ち止まりました。
いつも「席を譲ろう」と思いながらも、結局、何もできない私は、今度もどうしようか迷っていた
すると突然、目の前の茶髪の男性がズボンの後ろのポケットの中を探り出し、携帯電話を手に立ち上がって、車両の隅の方に移動していきました。
彼の空いた席におばあさんはゆっくりと腰を下ろしました。
私は内心、ほっとして、立ち上がった彼を目で追うと、取り出した携帯電話をそのままポケットにしまったのです。
 流行の着メロが突然鳴りだし、不愉快な思いをすることの多い電車内での携帯電話。
ほっとした自分も反省しつつも、携帯電話の意外な使い方(聞くふりをして席を譲る)と、彼の優しい思いつきに心温まったひとときでした。』 (大阪府 大学生  十九歳 男)』

 私が、ガソリンスタンドやレストラン、コンビニ、床屋さん、職人さん(大工、塗装、鳶など)身近に触れる若者は、茶髪ではあっても気持ちの優しい気配りのできる人が多い事も確かでと思います。
 人にもよりますが、特に男の子は仕事に対して丁寧で誠実さが見えます。また、女の子はニコニコ笑顔で対応してくれる人が多いですね。一人ひとりは、本当に良い若者が多いと思います。
 ストーカー、ひったくり、凶悪犯罪、すぐ切れる、マスコミで言う程ひどくはないと思うのですが…。
 茶髪やロン毛、言葉遣いなど理解できないのは世代文化の違いにあるのでしょう。
 チャリ、ダサイ、ヤバイ!ちょーむかつく!これ良くなくねえ?さっき言ったじゃん?など、逆に中年や壮年の方々が遣ったら少し変に聞こえますものね。
 自分の若いころに比べて、ファッションはもちろん考え方や生き方の自由度が広がっている彼らを時々羨ましく思うこともあります。
ひょえー!見直した。君はすごい!「天知る地知る吾知る人が知る」
。。

厚生労働省承認/眼科用医療機器【視力回復装置 超音波治療器「アイパワー」】

タニタオンラインショップ

無難なモテ服をマネキン買い『メンズファッションプラス』

無料資料を取り寄せる【Z会プログラミング講座】