カテゴリー
パナシ

29,慌て者

昔むかしの話です。

 ある村に、とても元気の良い少年がいました。
 ある日、川に釣りに行き、大変大きな魚を釣りました。

「やったー!さすがおれ様だ、こんな大きな魚は、誰も釣ったことがないだろう。」

 早速、家に持ち帰って、鍋を仕掛け、魚を煮ました。

食べてみると、美味い。
「さすがおれ様の釣った魚は、美味いものだ。満足、満足。」

 しばらくすると「ううう、のどに骨が刺さったー。」
「痛いー!。助けてくれー。」七転八倒、「痛いー!。助けてくれー。」もだえ苦しみました。

…半時ほどして、母親が帰ってきました。苦しんで、のたうち回っている我が子を見て

「どうしたんだい?大丈夫かい?
口を大きく開けて、お母さんに見せてごらん。」

「あーあーん。」

母親は、息子の口の中をのぞいてびっくり。…
引っかかっていたのは、……魚の骨ではなく、釣り針だったのです。

 事を勢で慌てて行動してはいけないですね。

     webCG映像プログラミング

ぼ、ぼ、ぼくを食べてはいけませよ。たいやきのなりそこないですから。

PC便利グッズプレゼントキャンペーン