カテゴリー
パナシ

169,有難し


  日本語の感謝の言葉「ありがとう」も漢字で書くと「有難し」これは「難有り」をひっくり返したもので、よく結婚式のスピーチなどに用いられますね。

「仕事や生き方で苦しい時は、辛いと思わず、難有りをひっくり返して有り難しに変えていくように。」
「ピンチ(苦境)はチャンス(好機)」も言い換えた例ですね。

 全ては、自分のやる気ですね。できない理由ばかりを挙げて悩んでいる人も一歩進んで、どうしたらうまくいくのか前向きに考えることですね。

 神様は、決してその人に解決できない試練を課すことはない。」のですから。
パラリンピックで障害を乗り越えて頑張っている人たちを見ると本当に勇気をもらえますね。
「まだまだ自分は甘い。」そう思います。

 時には「おまえには無理。」とか
「どうせできる訳がない。」とか
厳しい非難の声に自分を奮い立たせるのもいいですね。そういう声も有難いものですね。

私はあなたの心に灯をともすだけ、やるのはあなたですよ。

スマフォがこんなに安い 楽天モバイル

ラジオショッピングの【快適生活】通販サイト